【初心者向け】ブログを始めてみよう!

ブログ
スポンサーリンク

最近では「新しくブログを始めよう!」という人は滅多にいなくて、大抵はSNSで発信するという形を採ることが多いと思う。ただ、纏まった文章を書こうと思うと、ブログという形態は結構優秀だと思う。

そして、ブログとSNSを分けて考える必要も無い。SNSとブログを相互に連携をさせて情報発信というのは、今や常識となっていて、魅力のあるブログを書いている人も一定数いると思う。

twitterやFacebook、Lineやインスタグラム、Youtubeなど、様々なメディアがあるのだけれど、どれも一長一短がある為、そうしたSNSツールの不足部分をブログで補うというのは結構オススメな方法である。あ、このサイトではティックトックはセキュリティ上の問題でオススメしていないのでご了承を。

スポンサーリンク
カテゴリ別人気記事
<カテゴリ別人気記事>

ブログを始めてみよう

ブログを始めるならWorldpressが良い

手軽に始めるなら無料サービスを選んでみるのが良いのだけれど、どうせ始めるのであればある程度自由度の高い有料サービスを考えて見るのをオススメしたい。特にWorldPressを利用すると色々と便利だと思う。

理由は色々あるのだけれど、多くの人が利用していることでスキンなどが充実していることと、カスタマイズするときに様々な情報が得やすいからだ。

比較的書籍も充実しているしね。

さて、Worldpressとは何ぞや、という話なのだけれど、簡単に言うとブログを運営するためのプログラムのようなモノだ。だから、レンタルサーバーを利用してWorldpressをインストールして運営するという流れになる。

レンタルサーバーはどこが良いの?

これに関しては、色々なレンタルサーバーが紹介されているので、「どれがイイ」というオススメは難しい。思いつくところは「xserver」「Loripop」「さくらのレンタルサーバー」辺りなかな。

ただ、有名だからと言って優れているとは限らない。何故かというと、老舗とされるレンタルサーバー会社が、常に設備更新をしているとは限らないからだ。新しくサービスを始めたところの方が優れたシステムを採用しているケースは多い。

【徹底比較】レンタルサーバーおすすめランキング【速度・料金・安定性】
本記事では、日本国内で提供されているレンタルサーバーのうち、初心者にもおすすめのレンタルサーバーを人気、速度、料金、安定...

こんな感じで詳しい方が解説してくれているので、その時々で情報が異なる情報を集めておこう。なお、このブログで利用しているのはロリポップだ。

最初に「失敗したくない」という気持ちは分かるが、上述の理由で割とランキングが入れ替わる業界である。その時、自分が求める条件にマッチするところを適当に選べば良いだろう。

なお、僕も引っ越しを検討した事があるので、その時の記事も紹介しておく。

「何故引っ越しを考えたか」を少し詳しく書いたので、参考になると思う。

独自ドメインは取得しておこう

あと、「独自ドメイン」の取得だ。これもドメインによって価格が大きく変わるので、色々なサービスを見て決めるのが良いと思う。

このブログが利用しているのは「お名前.com」なのだが、これはレンタルサーバー「ロリポップ」が提携しているところがここだからという理由になる。もちろん、連携していないところでも何ら問題はないのだが、分かり易いという意味では連携しているところを選ぶ方が都合が良いだろう。

エックスサーバーを選んだのであれば、エックスドメインというサービスがあるね。

何れにしても、独自ドメインはレンタルサーバーを決めた後で決めれば良いだろう。そして、この「独自ドメイン」というのがブログの住所になるので、格好いいのを選べるとイイネ。

最近は、レンタルサーバーにドメイン無料サービスをくっつけてくるケースもあるようなので、そうしたサービスを選ぶのも良いかも知れない。

ただ、注意しておいて欲しいのは、ドメインは一旦決めると引っ越しをする時にも色々と面倒な事になるため、継続の時にもどの程度のコストが必要なのかはしっかり調べておこうね。

ブログを構築しよう

レンタルサーバーを決めたらテーマを決めよう

ここまで「ザックリ」しか説明していないので、また別の機会に詳しくやりたいのだが、前回丁寧に書いた記事は消えちゃったから、解説はちょっと先のことになると思う。

で、このブログで使っているテーマは「cocoon」である。

何というか、ブログのレイアウトを決めてくれるのが「テーマ」で、色々なデザインがここで決定される。Worldpressだけでは、デザインは寂しいものになるので、色々紹介されている中からテーマを選ぶと良いだろう。

僕自身は2~3試して見たが、「cocoon」が良かったのでオススメしておきたい。

で、テーマを決めたところからは、コチラの記事に丁寧に解説してあるので読んで欲しい。これを書いた時は備忘録的に書いたので、後でまた手を入れると思うけど、参考にはなると思う。

そして細かい部分の調整である。

デザインを決めていこう

サックリとこんな感じで、色々な部分を決定すれば、見られる感じのブログになるハズだ。

分析をやるためにアナリティクスとサーチコンソールに登録しよう

ブログを書き始める前にもう1つやっておきたいのが、分析サイトに登録することである。

この「アナリティクス」と「サーチコンソール」は実に優秀なツールで、更に無料で利用できるという、便利なアイテムである。使い方は別のサイトでも紹介されているのだけれど、分析のやり方はまた別に言及したい。

記事を書き始めたら細かい部分の調整もしよう

「cocoon」には、吹き出し機能なども備えられていて、これが結構使える。

記事を書いていて吹き出しを使いたい場合は、この辺りも整備していくと良いよ。

こうした調整は、ブログを書き始めてからで十分に間に合うと思う。

ある程度記事数が増えたら分析と調整を

そして、リライトである。

とまあ、試行錯誤していけば、より良いブログになるハズだ。

レイアウトにも拘りを

あと、しばらく運営したら、デザインについて見直したくなることもあるかも知れない。

何処まで拘るかはその人次第ではあるが、重要なのは記事の内容なので、デザインに拘りすぎると本末転倒になるかも?デザインを変えるのは結構楽しいのだけれど。

結局、雑な纏めになってしまったが、これまで備忘録のつもりで書いたけど、あまり見向きされなかった記事にもスポットライトを当てようと思って、纏め的な記事にしてみた。

後々もう少し分かりやすい形でリライトしようと思うのだけれど、この辺りは本当に後々、という事になるだろう。お付き合い頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました