docomoが流れを作ったと思って期待していたのだけれど、流石auである。
au、5Gの新料金プランや新サービスを発表
2020年12月9日 10:01
auは、12月9日に新サービス発表会を実施し、「Amazon プライム」が付帯する新5G料金プランや学割、DAZNと連携した取り組みなどを発表した。
また、au 5Gネットワークのエリア展開に関する取り組みも紹介する。
「ケータイwatch」より
docomoのあの発表があって、ahamoが投入されて2980円というワンプライスだと報じられた。ところが、auはどうかというと……。
発表された内容のひとつは、5G通信のデータ使い放題の料金プラン「データMAX 5G with Amazon プライム」。AmazonプライムとTELASA(見放題プラン)を利用できる。月額9350円だが、家族割プラスやスマホ応援割III、5Gスタート割などの適用で、契約翌月から6カ月間3760円で利用できる。
「ケータイwatch」より
お、月額3,760円!安いのか?と、思ったのだが……。
確かに、赤い字で強調されているために安く感じるのだが、何やらイロイロ条件付きで安くなっている。
12月11日から開始と、早い段階での対応は評価出来るんだけれども、じゃあ、中身はどうかというと、なかなかどうして微妙なプランであることが分かる。
Amazonプライムが付いてくるので、月額500円程度はお得に。さらに、TELASAって何?と思ったら、テレビ朝日とKDDIが組んで動画配信するサブスクだった。月額562円だ。
だから、ここで1062円分お得という風にも考えられるのだけれど、テレ朝なんかそもそも見ない。その分だけ安くしてくれよ……。
ちなみに「スマホ応援割りIII」は6ヶ月限定、5Gスタート割は12ヶ月限定である。
これがどう言うことになるかというと、時間経過に伴って+1,400円、+1,000円と、月額料金は高くなる。つまり3,760円が適用されたとしても、6ヶ月後には月額5,160円になり、12ヶ月後には月額6,160円になる。
auスマートバリューはauひかりの回線と一緒に申し込む前提の割引なので、更に+1,000円となる方も多いだろう。auひかりを契約すると月額5,600円。だから、使っていない人が契約を乗り換えてまで選択するメリットは無さそうだ。
家族割りは全員auにしないと意味が無いので、個人で乗り換えようという人にとってメリットは無い。一体、どこに訴えかけるつもりのプランなのか。
……人によっては、実質値上げ?!
コメント