このブログは、アフィリエイト用という風に位置づけて作っていくつもりだ。よって、アフィリエイト用に見た目も調整していきたい。
「デザインよりも記事の内容の方を充実させる」それが本来の姿かも知れないが、しかし、「読みにくいから」という理由で読まれなければ、記事を充実させた積もりであっても、意味が無いというションボリな結果になってしまう。
とはいえ、僕はデザインに関しても、CSSに関しても詳しいわけでは無いので簡単なことしか出来ないんだよね。
タイトルのデザインを調整する
見出しに気を遣おう
そんな訳で、見出しのデザインについてなんだけど……、このブログでやるよりもキッチリ説明されているサイトを紹介した方が遙かに早い。
だから先ずは、こちらのサイトをご紹介。
……説明する必要が無くなってしまうな。
とはいえ、簡単に説明しておくと、見出しのデザインに関してはCSSを弄ることになる。
「外観」>「テーマエディター」と進んで、CSSをコピペすれば終わる。
CSSをコピーするやり方は、上に紹介したサイトを参考にすればバッチリなので、ここでは割愛する。
注意しておきたいのは、CSSの更新するにあたって、前のデザインに上書きする形になるので、一度クリアする必要があるって事かな。
この辺りは試行錯誤して、良いデザインを見つけてください。
デザインは統一した方が美しい
ただまあ、敢えて言うのならば、統一感を出しておくとイイと思う。
H2~H4が一般的によく使う見出しのコードなんだけど、これを似たデザインで統一しておくと良いと思うよ。
僕は、H3だけ違うデザインにしたのだけれど、この辺りは好みの問題だと思う。
どちらが好きかは好みによると思うけれど、左側が変更前で、右側が変更後のものである。変更前もすっきりしていて良いのだけれど、タイトルかどうかがいまいちよく分からないという感じがするので、敢えてラインを入れて見易くしてみた。
今後、もうちょっと弄るかも知れない。
コメント