夏野菜のオクラ。今が最盛期になっていて、毎日のようにオクラが美味しい!
「無限オクラ」等と書かれているが、我が家では海苔ではなくて鰹節を使っている。まあ、茹でて美味しい夏野菜だ。胡麻和えしても美味しいしね。
子供達はあまり好きじゃないんだけどね。
夏はオクラで乗り切ろう
オクラを料理して食べよう
今や、冷凍品なども出回る時代なのだけれど、オクラくらい家庭菜園かプランターなどを利用して簡単に作る事ができる。今から植えるのは遅いけどね。
冷凍保存可能な食品だが、新鮮なオクラがあればそれを買ってきた方が美味い。
ツナ和え
子供達がちょっと喜ぶのがツナ和えだ。
こちらも簡単な作り方で、あっという間に1品できる。オクラと油は結構相性が良くって、めんつゆを使うレシピも結構美味しいと思う。
めんつゆだって簡単に作れるから、お店で買ってくるのはどうかと思うけど、ストックしておくと便利なのは事実。
そうそう、昆布醤油を作っておいても便利なんだけど、あまり使う人はいないかな?作り方は醤油の瓶に昆布を切らずに突っ込んでおくだけという極めて簡単な作り方だ。
こちらのサイトでも紹介されているので、是非オススメしたい。
オクラと豚肉の炒めもの
もちろん、油と相性の良いオクラである。豚肉と炒めても美味しい。
個人的にはオクラの下処理の際に短時間(1分程度)茹でておく方が好きだが、茹でなくても十分にイケる。美味いよ!
レシピでは調味料に「みりん」「醤油」「マヨネーズ」とあるが、マヨネーズは大さじ2程度だと油の代わりに使うくらいのイメージにしかならない。ああ、ふんわりと香りは付くんだけど。
ちょっとこってりした感じに仕上げたい場合は、「みりん」「醤油」の代わりにこちらを。
ジャンキーな感じに仕上がるので、子供達にも人気だ。
スープに入れるのもアリ
あとは、スープだね。
好み次第ではあるけれど、オクラを食べやすいレシピだとは思う。
夏バテ防止に
栄養豊富
オクラ推しの理由は、オクラ1つでかなりの栄養素がとれるからである。
子供達は余り好きな野菜ではないと思うのだけれど、健康には良いし結構安く手に入るのでオススメ。もちろん作るのも簡単なのもオススメの理由の1つである。
最後に、今朝撮った写真を1枚紹介しておこう。
おくらは、こんな風にできるんだよね。
コメント