トイレが詰まった!スッポンを買ってこい!

住宅設備
スポンサーリンク

スッポン(正式名称はラバーカップ)は一家に1つくらいは用意しておいた方が良いね。トイレが詰まった時に、トラブル解決に役立つから。

木霊
木霊

トイレ、流れてない……

妻

えー、そう?

これが先週の日曜日のことだったのだが、特に興味のなさそうな妻に対して、僕自身はトラブルが大きくなる前にさっさと対処したいと思った次第。だって、大きい方が流れていなくていつまでも残っている状態で「何とかしてよ」と言われても困る。

スポンサーリンク
カテゴリ別人気記事
<カテゴリ別人気記事>

トイレのトラブル

水が流れない

まあ、トイレのトラブルでは「水が流れない」というのが一番大きなトラブルと言えよう。

昔ながらのタンクのあるトイレであれば、トラブルに陥りやすいのはタンクの内部に収められている部分なのだが、タンクレスだと困るんだよね。

さておき、トラブルがあったら、先ずはメーカーのサイトを頼ろう。

Step3 症状選択 | TOTO

我が家のトイレはTOTOの商品だったので、こちらのサイトを参照した。が、皆さんは自分の家のトイレのメーカーを調べて、しっかり確認しよう。

トイレで「水が流れない」というトラブルは、大雑把に2つの要因があると指摘されている。それは、「供給側」と「排水側」の問題である。

給水側の問題

今回の我が家の問題では、給水側はトラブルが無かったのだけれども、手順的には排水側からトラブルが無いか?を、調べておく方が良いだろう。

「排水側から」というのは、排水側にトラブルがあると水が全く流れない様なケースで大変なことになってしまうからだ。

とはいえ、給水側の方から解説していきたい。

給水側は、給水バルブとストレーナと呼ばれるフィルターのような部品があるので、この辺りにトラブルがあるかを確認しよう。先ずはストレーナの詰まりを確認する。多分部品が外れるようになっているので、汚れが詰まっているかどうかを確認しよう。水道水を使っている限り、ここが詰まることは少ないとは思うが。

次に、給水バルブの方だが、給水バルブを閉めて「流すボタン」を押し、開けて「流すボタン」を押し、どのような変化が出るかを見る。水の供給がしっかりなされていれば、ここでのトラブルも少ないだろうと思う。

排水側のトラブル

さて、先に見るべき排水側のトラブルなんだけど……。

まあ、大抵の場合はラバーカップで解決する。

これ、僕は誤解していたのだけれど、ラバーカップの中の空気を押し出すことで詰まりを解消する事もできるという点である。基本的な使い方は「ラバーカップをゆっくり押し込んで便器に密着させ、一気に引き上げる」と書かれているので、その通りに使って欲しい。ただ、僕のケースでは押し付ける段階で空気が中に入ったらしく、詰まりを奥に押しやってしまってソレで解消してしまった。

なお、ちょっと変わった形のアイテムもあるのだが……、こちらは多分使うのが難しい。

これは排水経路にゴム製の棒を突っ込んで、詰まりを掻き出す、或いは押し込むような使い方をするっぽい。でも、見えないところのものを掻き出すのは多分難しいんだよね。先ずは上の方のタイプを使ってみるべきだと思う。

トイレのお掃除はしっかりね

とまあ、こんな感じの話なのだがトイレをよく見ると意外に汚れている。

案外、尿石など落としにくい汚れがついてしまうと、落とすにもなかなか難しい状況になっている場合もある。一番大切なのは、週に1度は必ず掃除しておくことなのだがこれが結構面倒である。それでも放置しておくと大変なことになるから、頑張って!

コメント

タイトルとURLをコピーしました