PR

WiFiの中継器を用意して、2Fの通信環境の改善を図りたい

PC関連製品

我が家のWiFiの親機は1階リビングに配置されていて、2階の通信環境は宜しくない。

WiFi環境については以前、こんな記事を書いている。

WiFi6が出始めたので、ちょっと値下がりしたWiFi5の無線ルーターを購入して使っていて、それなりに快適に使っていたのだが、2階での通信状況は余り宜しく無いことが後になって分かった。

スポンサーリンク
カテゴリ別人気記事
<カテゴリ別人気記事>

エリア拡大なら中継を

通信環境を改善するなら中継器を用意しよう

で、こう言ったお悩みはどこの家庭でも発生し易い。

公式には、こんな感じの「快適通信エリアが拡大しましたよー」てきなアナウンスがされているのだが、様々な理由によって「家の隅々までハイスピードで」というところまでは行かない。

もし、それが実現されるのであれば、中継機なる商品は登場しないのだ。

で、中継するにも置き場所に困る人が結構いるわけで、コンセントに直接差すタイプが多いらしいね。

NECのコレにはコンセントに差すタイプで、人感センサーとライトまで搭載されていてなかなか興味深い商品である。コンセントを1つ潰すのであれば、一つ機能を追加したいという事なのだろう。

ただ、お値段はそんなに安くないんだよねぇ。

ルーターにも中継機能はある

ちなみに、ルーターにも中継機能が付いている。

商品の説明には明確に書かれていないのだが、商品サイトには中継機として使う方法が紹介されている。

WG1200HS3をWi-Fi(無線)中継機にして、弊社製Wi-Fi(無線)親機に接続する手順|Aterm Q&A|目的別で探す|Aterm(エーターム) サポートデスク

恐らく、ルーターを更新した時に、古い方を中継機にしたいという要望があるのだろうけれど、中継専用機を買うよりお値段が安くなるのは皮肉である。

他社の中継機を買うという手もあるのだけれど、相性の問題で連携できなかったことのリスクを考えれば、同じメーカーで揃えておく方が無難だ。

或いは、少し高級機を買って、今使っているヤツを中継機に回すと言うことも可能である。

さて、どうしたものかね。

将来出てくるWi-Fi 7と、既に販売が始まったWi-Fi 6E

個人的には少しスペックの高いルーターを買って、現行機を中継機に回すやり方を推したいけれど、お値段は1年前と大きな変動はないかちょっと高くなっている。素直に買うのもちょっとなぁ。

なお、現在、WiFi7規格が登場するという噂になっていて、その前の規格WiFi6Eが既に登場し始めている。

これがなかなかスグレモノらしいという噂ではある。

電波、6GHz帯を使えるということで、劇的にチャンネル数を増やすこともできる。トライバンドで接続するので、切断にも強くなると言うことらしい。

出始めなので、お値段はまだまだ高いのだけれど。

なお、WiFi7規格は2024年以降の登場らしいので現状で考慮する必要は無いのだが、WiFi6Eは検討しても良いかも知れないね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました